by Editor 12月 23rd 2008
“QUOTATION” No.2の入稿がほぼ終わり、次号の発売が決定しました。
次号は、前号にひき続き、世界の最新クリエイティブコラムの他、ロンドンの最新クリエイティブ特集、ラフ・シモンズのヴィジュアルイメージを手掛けているPeter De Potterインタビューなど、前号よりもますます充実した内容になっています。1色ページも8ページ増え、読み物ページもボリュームアップしています。
また、発売後約2ヶ月たっているにも関わらず売上も好調で、12月8日〜14日の週では、青山ブックセンター六本木店、雑誌売上ランキング8位、また渋谷リブロ、ブックランキングでは1位にランクインという、想像以上の反響を得ています。関係者のみなさま、そして読者のみなさま、どうもありがとうございます。
by Editor 12月 06th 2008
先週末、香港のAllRightsReservedのクリエイティブディレクターSK Lamが日本に来たので、彼と朝食を一緒に食べながら、いろいろな情報交換をした。彼との出会いはもうかれこれ7-8年近くになるだろうか。彼がまだ香港の デザイン誌「IdN」にいた頃からのつきあいだ。その後も、ロンドンブックフェアの会場でばったり会ったり、香港に行った際には必ず会うようにしている。 お互いに長くこの業界にいるからこその、懐かしい話、世界のクリエイティブについての話、デザインの話、これから私たちはなにをするべきか、出版とメディアの話などをしていたらあっという間に時間が経ってしまった。2009年発売予定の次号では彼が「香港のデザイン状況」について寄稿してくれる。世界のクリエイティブ状況はますます大きく変化してきている。次号では他にもいくつかのデザインジャーナリズム的なテキストを掲載する予定です。
今回はなんだか、よくある編集長日記みたいになってしまったけれど、現在2009年1月発売予定の2号の編集作業まっただなかです。次号にぜひ期待をしてください。
また、誌面で紹介できるような最新クリエイティブ情報がありましたら、入稿間際ですが、まだ間に合うのでメール等で連絡を待っております。(掲載有無についてはページ数の関係等で、編集部のほうで判断させていただく可能性がありますのでご了承ください)。イベント情報などはこのWEB上でできるだけ紹介させていただきたいと思っております。
info@quotation.jpまで
QUOTATION編集長 蜂賀亨(garadation blue)
by Editor 12月 05th 2008
QUOTATIONでも紹介した、フランスのデザイナーデュオVIER5によるWEBショップ“VIER5 WAREHOUSE”がオープンした。トップページのイメージがPOPで、かなりかわいい。
彼らのオリジナルのファッションアイテムの他、雑誌「FAIRY TAILE」など彼らがデザインしたさまざまなものを購入することができる。オススメは彼らが罫線をデザインしたオリジナルノート。ちょっと高くて、ページ数が28ページと少ないけど、かなりレアなアイテムでカッコいい。他にも彼らが得意とするタイポグラフィを使ったオリジナルポスターなども興味がある人はぜひ。